新大阪の整形外科(リハビリ、交通事故治療)、形成外科(湿潤療法、粉瘤(アテローム)のくりぬき法等)
患者さんは、30代 女性 です。
炊飯器から排出する蒸気に左前腕が当たり、熱傷されました。
受傷翌日、近医皮膚科を受診。
消毒、ガーゼ処置を受けられ、抗生物質を処方され、水疱が破れたら軟膏を塗っておくように指示されたそうです。
処置の仕方に納得がいかず、色々と調べられ、当院受診されました。
① 湿潤療法の説明。(消毒しません。ガーゼあてません。毎日シャワーOKです。)
② 水疱は、感染源になりますので、すぐに切除した方が良いです。
③ 感染状態では無いので、抗生物質は内服する必要は御座いません。
③ 10日ほどで治るでしょう。
以上の説明をし、安心して頂きました。
ハイドロコロイドを貼布し、加療致しました。
初診時
加療後5日
HOME|院長あいさつ・医院案内| 当院からのお知らせ|リンク集 整形外科 リハビリ|交通事故治療| 巻き爪治療|神経ブロック治療| 関節内注射 形成外科 湿潤療法|粉瘤(アテローム)|医療レーザー脱毛|レーザーフェイシャル ボトックス注射|二重まぶた|ピアス・ボディピアス プラセンタ注射|美白ビタミン注射|美白内服|ワキ汗|医療化粧品|料金表 その他 ED治療|AGA治療| にんにく注射|肝臓回復注射