患者さんは、9か月の可愛い可愛い女の子です。
ティファールを倒してしまい、熱傷されました。
すぐに近医クリニックを受診されましたが、イソジン消毒をされてしまい、これはおかしいと思われたお母さんが色々と調べられ、当院受診されました。
湿潤療法の説明をさせて頂き、ハイドロコロイドで加療致しました。
もちろん、毎日シャワー、入浴OKです。
感染状態にはなりませんでしたので、抗生物質は処方しておりません。
綺麗に治り、喜んで頂きました。
ティファールによる熱傷は、日本では非常に多いです。
ティファールは、コードに引っ掛かりますと、コンセントがマグネット式では無いので、100%倒れます。そして、倒れますと、100%お湯が上部から吹き零れる構造になっております。よって、小さなお子さんのいらっしゃるご家庭では、余程注意してご使用して頂きたいです。
ティファールの本社が有るフランスでは、ティファールによる熱傷は突出して多いという訳では無いそうです。その理由は、お国柄の違いに有るようです。
フランス(欧州)では、
① 調理台の高さは高く、奥行きも深い。(子供の手が届かない)
② 家庭用電圧が高く、短時間で沸騰するので、その場を離れる事が少ない。
③ 欧州の水道はミネラル分を多く含む硬水なので、お湯を溜めて置くとすぐにミネラルの結晶で汚れてしまう。
④ お湯を必要に応じて沸かし、その場で使い切るのが普通。
なのだそうです。
よって、子供の手が届く高さの調理台が多く(うちもそうです)、沸かし溜めする習慣が多い日本では、熱傷する機会が多くなるという事のようです。
特に小さなお子さんがいらっしゃるご家庭では、ご注意して下さい。お願い致します。
2月21日(土曜日)の最終受付時間は、都合により午前11時となります。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承の程宜しくお願い致します。










![Intraoperative Photo – Neck Epidermoid Cyst (Male, 30s)|Removing the Capsule via Punch Excision [Osaka] - 粉瘤(アテローム) | こおりたひろ整形形成外科クリニック - 痛みの少ない粉瘤治療で多数の実績|大阪| Intraoperative photo of a neck epidermoid cyst (male, 30s) showing capsule removal through a small punch opening using the Natsui-style method.](https://hiro-cl.com/wp-content/uploads/2025/10/epidermoid-cyst-neck-30s-male-during-surgery-capsule-excision-punch-excision-natsui-method-caption-400x400.jpg)

![Epidermoid Cyst (Cheek, Female 50s) – Preoperative Photo Showing the Cyst Before Surgery [Osaka] - 粉瘤(アテローム) | こおりたひろ整形形成外科クリニック - 痛みの少ない粉瘤治療で多数の実績|大阪| Preoperative photo showing an epidermoid cyst on the right cheek (female, 50s). A small subcutaneous lump is visible before punch excision and Natsui-style moist wound healing.](https://hiro-cl.com/wp-content/uploads/2025/10/epidermoid-cyst-cheek-50s-female-before-surgery-punch-excision-natsui-method-caption-400x400.jpg)






