粉瘤(アテローム)や傷やけど治療はこおりたひろ形成整形外科クリニックへ|粉瘤|アテローム|なつい式湿潤療法|大阪|

下腿の熱傷です。(湿潤療法)

加療後5日

 患者さんは、20代 女性 です。
揚げ物の油がはねて右下腿にかかり、熱傷されました。
当日、地元の救急外来受診。
消毒、ガーゼと従来通りの処置を受けられました。
翌日、地元の○○外科を受診。
「傷跡が残るかどうかは、分からない。毎日通院する様に。」と言われたそうです。
○○外科でも、消毒、ガーゼ処置を受けられました。
そこで不安になり、色々と調べられ、熱傷治療を熱心にしているとH.P.に書いてあったので、○○皮膚科を受診されました。
しかし、ここでも従来通りの消毒、ガーゼ処置だったために、色々と医師に質問されたそうです。
すると、その医師はかなり不機嫌になり
「傷跡が残るかどうかなんてわからん。信じられへんのなら他へ行け。湿潤療法なんか30年前の治療法や。わしはずっと皮膚科をしとるんや。もっとひどいの治しとるんや。」
と言われたんだそうです。(患者さんが言われたとおりに書きました。)
そこで、再度、色々と調べられ、当院を受診されました。
湿潤療法の説明をさせて頂き、水疱膜は感染源になりますので、切除致しました。
ハイドロコロイドで治療致しました。
同様の熱傷患者さんの写真をお見せし、最終的にはほとんど傷跡が残らない事を説明致しました。
当院での説明、処置を受けられた患者さんは、
「ここ来て良かった。ほっとしました。」と言って、帰られました。
もちろん、毎日シャワー、入浴 OK です。
一度も消毒はしておりません。

初診時

初診

初診時(水疱膜切除後)

初診時(水疱膜切除後)

湿潤療法 加療後2日

加療後2日

湿潤療法 加療後5日

加療後5日

湿潤療法 加療後8日

加療後8日

湿潤療法 加療後16日

加療後16日

関連記事

  1. 初診時(顔)

    挫傷 顔面、肘(なつい式湿潤療法)

  2. 初診時

    割創 顎(縫合&テープ固定)

  3. 初診時

    熱傷 大腿、下腿(なつい式湿潤療法)(3年後)

  4. 初診時

    熱傷 下腿(なつい式湿潤療法)

  5. 初診時

    熱傷 前腕(なつい式湿潤療法)

  6. 初診時(1)

    熱傷 顔面(湿潤療法)