患者さんは、1歳の可愛い可愛い女の子です。
お鍋の熱湯が右半身にかかり、熱傷されました。
近医である○○形成外科を受診。
「範囲が広く、ひどい熱傷なので治療出来ません。」と言われたそうです。
地域の基幹病院である、○○総合病院形成外科を紹介されました。
○○総合病院形成外科を受診されると、すぐに入院となったそうです。
毎日、石鹸でごしごしと洗われ、消毒、ガーゼ処置の毎日だったそうです。
その処置の度に、泣き叫ぶわが子を見ていられなかったそうです。
入院中、患児は病室から出る事を禁止され、病室に入室できる者は、母親と祖母のみで、毎日泊まり込みだったそうです。
また医師からは、今後植皮手術が必要になる可能性が高いという事以外の、治療方針、今後の説明等がほとんど無かったそうです。
色々と納得がいかず、またかなりのストレスだったそうです。
そこで、色々と調べられ、当院の受診を強く希望されました。
医師からは、「こんな熱傷、通院では治療できませんよ。」と。
看護師からは、「本当に転院して大丈夫なんですか?」と言われたそうです。
それでも、強い意志を持って退院され、熱傷3日後に当院を受診されました。
以下、私からの説明です。
① 石鹸洗浄、消毒、ガーゼ処置はしてはいけません。
② 安静、隔離する必要は御座いません。
毎日、保育園に行ってお友達と遊んで頂いてもちろん OK です。
③ 植皮手術をすることなく、治ります。
④ 一部、ケロイドになるかもしれませんが、それに対しての治療法は御座います。
と説明させて頂きました。
お母さん、おばあちゃん共に、かなり安心されたご様子でした。
退院してから、家に帰ると、毎日元気に大はしゃぎだったそうです。
お母さん、おばあちゃんも、家ではぐっすり眠れましたと、言われておられました。
あのまま入院していて、植皮手術をしていたかと思いますと、ぞっと致します。
現在、上腕ケロイド部にはドレニゾンテープを貼って治療しております。
(上肢)
他部位(頚胸部、下肢)は、次回ブログで掲載させて頂きます。





















![Intraoperative Photo – Neck Epidermoid Cyst (Male, 30s)|Removing the Capsule via Punch Excision [Osaka] - 粉瘤(アテローム) | こおりたひろ整形形成外科クリニック - 痛みの少ない粉瘤治療で多数の実績|大阪| Intraoperative photo of a neck epidermoid cyst (male, 30s) showing capsule removal through a small punch opening using the Natsui-style method.](https://hiro-cl.com/wp-content/uploads/2025/10/epidermoid-cyst-neck-30s-male-during-surgery-capsule-excision-punch-excision-natsui-method-caption-400x400.jpg)

![Epidermoid Cyst (Cheek, Female 50s) – Preoperative Photo Showing the Cyst Before Surgery [Osaka] - 粉瘤(アテローム) | こおりたひろ整形形成外科クリニック - 痛みの少ない粉瘤治療で多数の実績|大阪| Preoperative photo showing an epidermoid cyst on the right cheek (female, 50s). A small subcutaneous lump is visible before punch excision and Natsui-style moist wound healing.](https://hiro-cl.com/wp-content/uploads/2025/10/epidermoid-cyst-cheek-50s-female-before-surgery-punch-excision-natsui-method-caption-400x400.jpg)






