粉瘤(アテローム)や傷やけど治療はこおりたひろ形成整形外科クリニックへ|粉瘤|アテローム|なつい式湿潤療法|大阪|

熱傷 指(なつい式湿潤療法)

初診時2

 患者さんは、40代です。
炊事中、熱湯がかかり熱傷されました。
お知り合いの方が当院で「なつい式湿潤療法」を受けられたことが有ったそうで、その方から勧められ、当院を受診されました。
水疱膜は感染源になりますので、切除致しました。
創部は、湿潤療法で治療致しますので、一度も消毒はしておりません。
感染状態にはなりませんでしたので、抗生物質は処方しておりません。
毎日、シャワー 入浴 OK です。
患者さんの母親が以前同じような熱傷をして、他院皮膚科で治療を受けられたそうです。
その際、毎日消毒に通院するように言われ、処置のたびに激痛だったそうです。
そして、傷跡もかなり残っているそうです。
「なつい式湿潤療法」の処置の際の痛みの無さ、綺麗に治るスピード、実際に綺麗に治る事に驚かれていました。

初診時

初診時

初診時(水疱膜切除後)

初診時(水疱膜切除後)

加療後7日

加療後7日

 

関連記事

  1. 加療後5年3か月

    右前腕挫滅創の5年3か月後です。

  2. 初診時

    左上腕から前腕にかけての熱傷です。(湿潤療法)

  3. 初診時-1

    熱傷 11か月 手(湿潤療法)

  4. 初診時(右膝)2

    挫創 膝(湿潤療法)

  5. 初診時(正面)

    顔の挫創です。(湿潤療法)

  6. 手掌熱傷後の拘縮