大阪市淀川区・新大阪にある【こおりたひろ整形形成外科クリニック】院長の郡田です。
今回は、耳の中にできた粉瘤(アテローム)を「くりぬき法」で手術し、なつい式湿潤療法で治療した50代の患者さんの症例をご紹介します。
◆患者さんについて
患者さんは50代の方で、以前から耳の中にしこり(粉瘤)を感じておられ、徐々に大きくなってきたため、手術をご希望されて当院を受診されました。
◆手術について(くりぬき法)
当院では、できるだけ体への負担を少なくし、傷跡を目立ちにくくするために、「くりぬき法(パンチ除去)」を採用しています。
この患者さんも局所麻酔下で、耳の中の粉瘤を袋(被膜)ごときれいに摘出することができました。
◆術後の処置について(なつい式湿潤療法)
手術後の創部は、ガーゼや消毒を使用せず、なつい式湿潤療法により、傷を乾かさずに治療します。
この方法により、痛みの軽減、早期回復、きれいな傷跡が期待できます。
術後は、一度も消毒をしておらず、抗生物質も使用していません。
感染症も起こらず、翌日からシャワーや入浴も可能でした。
◆まとめ
耳の中の粉瘤は、場所的に手術が難しいと思われがちですが、くりぬき法を用いることで、傷を最小限に抑えて安全に摘出することができます。
また、術後はなつい式湿潤療法により、感染予防と早期治癒が可能です。
耳の中や顔まわりの粉瘤でお悩みの方は、ぜひご相談ください。

術前

術直後

術後12日