大阪市淀川区・新大阪にある【こおりたひろ整形形成外科クリニック】院長の郡田です。
今回は、沸かしたてのケトルによる熱傷(やけど)を負った40代の患者さんに対し、
なつい式湿潤療法で治療を行い、痛みなく綺麗に治癒した症例をご紹介します。
◆患者さんについて|ケトルの熱湯による熱傷
患者さんは40代の女性で、ご自宅で沸騰直後のケトルをひっくり返してしまい、熱傷を負われました。
初期対応として地元の皮膚科を受診され、ゲーベンクリームとガーゼによる処置を受けたとのことです。
◆痛みが強く不安に|ネット検索で当院へ
しかし、痛みが非常に強く、「この治療法はおかしいのでは」と不安に感じたそうです。
そこで、「痛みが少なく、きれいに治る熱傷治療法」をインターネットで調べられ、
「なつい式湿潤療法」の存在を知り、当院を受診されました。
◆治療内容|プラスモイストで湿潤環境を維持
当院では、薬害のあるゲーベンクリームは一切使用せず、
「プラスモイスト」を用いた湿潤療法に切り替えました。
(※ゲーベンクリームは薬とはいえ使用すべきでない有害な外用剤です。
絶対に使用しないようにしましょう。)
◆なつい式湿潤療法の効果|消毒なし・痛みほぼなし・早期回復
治療中は一度も消毒を行わず、創部を乾かさないことで
強い痛みをほとんど感じることなく治癒が進みました。
感染症も起こらず、抗生物質の投与も不要。
また、毎日シャワー・入浴も可能で、普段通りの生活が維持できました。
◆まとめ|熱傷にはなつい式湿潤療法が最適です
-
やけど治療にガーゼ・消毒・ゲーベンクリームは不要であり、むしろ有害
-
なつい式湿潤療法+プラスモイストで痛みなく、きれいに治癒
-
消毒・抗生物質なしで、生活を制限せず早期回復
-
熱傷(やけど)でお悩みの方は、ぜひ一度当院にご相談ください
(内側)

初診時(内側)

加療後10日(内側)
(外側)

初診時(外側)

加療後10日(外側)
(後面)

初診時(後面)

加療後10日(後面)
🖊️ 執筆者情報
執筆者:郡田 大宇 医師
(こおりたひろ整形形成外科クリニック 院長)
専門分野:整形外科・形成外科・熱傷・粉瘤手術
経験・実績:粉瘤手術を中心に累計6,000件(年間約500件)以上の手術実績。
粉瘤、ケガ、やけどなど、くりぬき法・なつい式湿潤療法
による症例をブログに1,000例以上掲載しています。
すべての症例は院長自身が診察・手術・経過観察を行っています。







![Intraoperative Photo – Neck Epidermoid Cyst (Male, 30s)|Removing the Capsule via Punch Excision [Osaka] - 粉瘤(アテローム) | こおりたひろ整形形成外科クリニック - 痛みの少ない粉瘤治療で多数の実績|大阪| Intraoperative photo of a neck epidermoid cyst (male, 30s) showing capsule removal through a small punch opening using the Natsui-style method.](https://hiro-cl.com/wp-content/uploads/2025/10/epidermoid-cyst-neck-30s-male-during-surgery-capsule-excision-punch-excision-natsui-method-caption-400x400.jpg)

![Epidermoid Cyst (Cheek, Female 50s) – Preoperative Photo Showing the Cyst Before Surgery [Osaka] - 粉瘤(アテローム) | こおりたひろ整形形成外科クリニック - 痛みの少ない粉瘤治療で多数の実績|大阪| Preoperative photo showing an epidermoid cyst on the right cheek (female, 50s). A small subcutaneous lump is visible before punch excision and Natsui-style moist wound healing.](https://hiro-cl.com/wp-content/uploads/2025/10/epidermoid-cyst-cheek-50s-female-before-surgery-punch-excision-natsui-method-caption-400x400.jpg)






