患者さんは、30代 女性 です。
額を金属棚にぶつけて受傷されました。
お近くの救急病院を受診され、8針縫合されました。
色々と調べられ、その後の処置目的にて、当院へ来院されました。
抗生物質が処方されており、内服されておられましたが、感染状態では無かったために、内服は中止して頂きました。
(抗生物資を内服する事は、感染予防にはなりません。感染していないのに抗生物質を内服致しますと、体を守ってくれている常在菌が殺されますので、むしろ感染しやすくなります。)
前医からは濡らさないように指導されておられましたが、もちろん毎日創部に直接シャワーOKです。
毎日、シャワーで洗い流して頂く事が、一番の感染予防になります。
早めに抜糸しないと糸の通っていた穴が残りますので、3日後に抜糸致しました。
その後は、テープで創部を引き寄せるように、約5か月間貼って頂きました。

初診時

加療後3日











![Intraoperative Photo – Neck Epidermoid Cyst (Male, 30s)|Removing the Capsule via Punch Excision [Osaka] - 粉瘤(アテローム) | こおりたひろ整形形成外科クリニック - 痛みの少ない粉瘤治療で多数の実績|大阪| Intraoperative photo of a neck epidermoid cyst (male, 30s) showing capsule removal through a small punch opening using the Natsui-style method.](https://hiro-cl.com/wp-content/uploads/2025/10/epidermoid-cyst-neck-30s-male-during-surgery-capsule-excision-punch-excision-natsui-method-caption-400x400.jpg)

![Epidermoid Cyst (Cheek, Female 50s) – Preoperative Photo Showing the Cyst Before Surgery [Osaka] - 粉瘤(アテローム) | こおりたひろ整形形成外科クリニック - 痛みの少ない粉瘤治療で多数の実績|大阪| Preoperative photo showing an epidermoid cyst on the right cheek (female, 50s). A small subcutaneous lump is visible before punch excision and Natsui-style moist wound healing.](https://hiro-cl.com/wp-content/uploads/2025/10/epidermoid-cyst-cheek-50s-female-before-surgery-punch-excision-natsui-method-caption-400x400.jpg)






