先週、わざわざ奈良県から熱傷の患者さんが来院されました。
経過は以下の通りです。(上記写真は、他の患者さんです。)
熱湯を両大腿にこぼして受傷
↓
地域の基幹病院受診
↓
ガーゼ、抗生剤処方、数日間入院!!! 😥
(湿潤療法として加療されていた!)
↓
痛みが増えてきた。
また自分が受けている治療が、自分で色々調べた「湿潤療法」とは異質のものでは?と不安になる。
↓
当院のH.P.を見られて、当院受診。
残念ながら、医師より、患者さんの方が「湿潤療法」に関して詳いことがよくあります。(こういうパターン、非常に多いです。)
この患者さんも、ご自分で調べて一生懸命勉強されておられました。
上記写真の患者さんは、「ダンスの先生」です。
当院で湿潤療法をしながら、ダンスの先生としてのお仕事も休まれること無くして頂きました。
この程度のヤケドで安静にする必要、まして入院する必要は全く御座いません!
当院の患者さんで治療中になんと「フルマラソンに出場!」された患者さんもおられます。 😉
もちろん、全く問題無く治っております。 😀
奈良県から来院された患者さんのヤケドも、上記写真程度のヤケドです。
前医からは、入院を勧められ、その後も安静にするように指導されたそうです。
以下、私からの説明です。
①毎日シャワーで洗って下さい。(石鹸不要)
②プラスモイストを貼っておいて下さい。
③お仕事も、お遊びも、飲酒も(肝臓に負担がかからない範囲内でですよ)、どうぞして下さい。 もちろんダンスもマラソンもOKです!
④たまたま上皮の皮膚が欠損している部分が、両大腿に有るだけです。
必ず2週間ほどで治ります。気楽に処置して下さい。
帰り際に拍子抜けされた様で、
「今までの治療はなんだったんだろう???有難う御座いました!」と言って帰られました。
後日、ご本人の許可が得られれば、写真をアップ致します。
ヤケドで入院???

- なつい式湿潤療法 moistcare, 熱傷 やけど Burn
- コメント: 0








![Intraoperative Photo – Neck Epidermoid Cyst (Male, 30s)|Removing the Capsule via Punch Excision [Osaka] - 粉瘤(アテローム) | こおりたひろ整形形成外科クリニック - 痛みの少ない粉瘤治療で多数の実績|大阪| Intraoperative photo of a neck epidermoid cyst (male, 30s) showing capsule removal through a small punch opening using the Natsui-style method.](https://hiro-cl.com/wp-content/uploads/2025/10/epidermoid-cyst-neck-30s-male-during-surgery-capsule-excision-punch-excision-natsui-method-caption-400x400.jpg)

![Epidermoid Cyst (Cheek, Female 50s) – Preoperative Photo Showing the Cyst Before Surgery [Osaka] - 粉瘤(アテローム) | こおりたひろ整形形成外科クリニック - 痛みの少ない粉瘤治療で多数の実績|大阪| Preoperative photo showing an epidermoid cyst on the right cheek (female, 50s). A small subcutaneous lump is visible before punch excision and Natsui-style moist wound healing.](https://hiro-cl.com/wp-content/uploads/2025/10/epidermoid-cyst-cheek-50s-female-before-surgery-punch-excision-natsui-method-caption-400x400.jpg)







この記事へのコメントはありません。