粉瘤(アテローム)や傷やけど治療はこおりたひろ形成整形外科クリニックへ|粉瘤|アテローム|なつい式湿潤療法|大阪|

耳の粉瘤(アテローム)です。

術前2
術前

術前

術中(被膜摘出)

術中(被膜摘出)

術直後

術直後

 患者さんは、40代男性です。
10年以上前から、耳たぶに粉瘤(アテローム)があったそうです。
被膜ごと奇麗に全て摘出出来ました。(と思っておりました。)
患者さんから「同じ悩みを持っておられる患者さんの参考になるのであれば、是非、H.P.に掲載して下さい。僕もH.P.を見て来ましたので。」
と言って頂きました。
口で説明するより、写真を見た方がはるかに分かりやすいですよね。
当院の患者さんの多くが、同じことを言って下さいます。
有りがたい事です。
そして、2日後受診。
患者さんから「少し残っている感じがするんですが・・・」と。
診察させて頂きますと、確かに、残っていました。
手術した際には、しっかりと被膜まで取れましたので、まさか残っているとは思いませんでした。

術後2日後

術後2日後

 再度、局所麻酔をして手術をさせて頂きました。
患者さんには、2度痛い思いをさせてしまいました。
すいませんでした。

2回目術直後

2回目術直後

 しかし、最近「粉瘤(アテローム)」の患者さんがとても多いです。
毎日2件ほど、手術しております。

関連記事

  1. 術中(粉瘤被膜を摘出)

    粉瘤(アテローム)頚部(くりぬき法)

  2. 術前2

    炎症性粉瘤(アテローム)腰(くりぬき法)

  3. 術前

    頚部の粉瘤(アテローム)です。

  4. 粉瘤(アテローム)摘出 術中

    炎症性粉瘤を手術で治療|抗生物質は効かないって本当?

  5. 術中(粉瘤被膜を摘出)

    頬の粉瘤(アテローム)です。(くりぬき法)

  6. 術中(粉瘤内容物を排出)

    炎症が強い背部の粉瘤(アテローム)です。(くりぬき法)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。