怪我をされ、皮膚が切れてしまい縫合希望で来院される患者さんがおられます。
また、その逆で、他院で縫うように言われたからと、逃げて(?)来られる患者さんもおられます。
私の考え方は、「縫うまでも無い傷に対しては縫わない。」です。
上記写真は、本年3月29日のブログで御紹介させて頂いた症例です。
2歳の可愛い女の子です。
ソファーの上から転落し、下にあった木箱におでこをぶつけて受傷されました。
縫合はせず、テープ固定で治しました。
この程度の傷であれば、縫わずにテープ固定で奇麗に治ります。
縫うこともけっして悪い処置では御座いません。
しかし、縫おうと思いますと
① 局所麻酔をしなければならない。 ←結構痛い!子供にはちょっと可哀想・・・
② 糸が通っていた穴が残り、いかにも「縫いました」という傷になってしまう可能性がある。
以上より、縫うほどでは無い傷に対しましては、敢えて縫わずにテープ固定で加療しております。
ただし、もちろん縫った方が奇麗に治る可能性が高い場合は、縫合致します。
(私は、ちょうちょ結びで縫合は致しませんので、あしからず 😀 )
最近蒸し暑いですね。しかしこの時期、結構「風邪」の患者さんがおられるんですよ。
体調管理には、十分ご注意下さい。
縫う?縫わない?

- なつい式湿潤療法 moistcare, 傷、怪我 Bruise
- コメント: 1









![Epidermoid Cyst (Cheek, Female 50s) – Preoperative Photo Showing the Cyst Before Surgery [Osaka] - 粉瘤(アテローム) | こおりたひろ整形形成外科クリニック - 痛みの少ない粉瘤治療で多数の実績|大阪| Preoperative photo showing an epidermoid cyst on the right cheek (female, 50s). A small subcutaneous lump is visible before punch excision and Natsui-style moist wound healing.](https://hiro-cl.com/wp-content/uploads/2025/10/epidermoid-cyst-cheek-50s-female-before-surgery-punch-excision-natsui-method-caption-400x400.jpg)









この記事へのコメントはありません。