粉瘤(アテローム)や傷やけど治療はこおりたひろ整形形成外科クリニックへ|粉瘤|アテローム|なつい式湿潤療法|大阪|

背部の粉瘤(アテローム)です。(くりぬき法)

術直後

 患者さんは、30代 女性 です。
約10年前より、背部に粉瘤が有ったそうです。
色々と調べられ、ご遠方より来院して頂きました。
 くりぬき法で手術致しました。
術後は湿潤療法で治療致しますので、消毒は一切致しません。
よって、術後処置の際、痛みはほとんど御座いません。
手術当日からシャワーOKです。
感染状態にはなりませんでしたので、抗生物質は処方しておりません。
 術後、当たり前のように「感染予防」という名目で抗生物質を処方する医療機関は、残念ながら未だに非常に多いのが現実です。
抗生物質は感染状態になった場合には内服しなければなりません。
しかし、感染状態(疼痛、腫脹、熱感、発赤)になっていないにも関わらず、抗生物質を内服してはいけません。
体を守ってくれている常在菌が死滅され、逆に感染しやすくなるからです。よって、感染状態では無いにも関わらず抗生剤を内服する事は、「感染予防」には成り得ません。
 当院では、ここ1年間で抗生物質を処方した患者さんは、術後感染状態になられた2名のみです。お二人とも3日間内服して頂きますと、治りました。

粉瘤(アテローム)摘出 術前

術前

粉瘤(アテローム)摘出 術直後

術直後

皮膚ごと摘出された粉瘤

皮膚ごと摘出された粉瘤

粉瘤(アテローム)摘出 術後1日

術後1日

粉瘤(アテローム)摘出 術後5日

術後5日

粉瘤(アテローム)摘出 術後12日

術後12日

関連記事

  1. 術前

    ほくろ 顔 切除術

  2. 術中

    粉瘤(額)をくりぬき法で摘出|70代の患者さんも痛み少なく安…

  3. 初診時

    挫創 顎(なつい式湿潤療法)

  4. 術直後

    ほくろ 眉(切除術)(1年後)

  5. 熱傷に対し、抗生物質を2か月間処方された患者さんが来院されま…

  6. くりぬき法による粉瘤摘出中の写真。袋(被膜)を丁寧に取り除いている様子。

    粉瘤(炎症性)|腫れて痛む頚部の粉瘤をくりぬき法で摘出|術後…