粉瘤(アテローム)や傷やけど治療はこおりたひろ整形形成外科クリニックへ|粉瘤|アテローム|なつい式湿潤療法|大阪|

熱傷 下腿(なつい式湿潤療法)

初診時

 患者さんは、30代です。
ふくらはぎに熱湯がかかり、熱傷されました。
翌日、近医である〇〇皮膚科を受診されました。
消毒、軟膏処置で、激痛だったそうです。
そこで、ネットで色々と調べられ「なつい式湿潤療法」を知り、お住いのお近くで「なつい式湿潤療法」をしているとH.P.に書いてあった△△診療所を受診されました。
これで痛く無い処置をして貰えると思い、受診されましたが、熱傷部をこすって洗われ、めちゃくちゃ痛かったそうです。
そこで、再度色々と調べられ、ご遠方より当院を受診されました。

 「湿潤療法をしております」とH.P.に書いてありましても、正しい湿潤療法をしていない医療機関が残念ながら御座います。
傷をこすったり、石鹸で洗ったり、もちろん消毒したりされたら、それは湿潤療法では御座いません。
医師から詳しい説明が無いまま、激痛を伴うことをされたら、そこの医療機関は正しい「なつい式湿潤療法」をしていないと思って頂いて良いと思います。

 ハイドロコロイドを用いて治療致しました。
当院での処置の最中は全く痛く無かったそうで、驚かれていました。
また、前医からは安静にするように指導されていたそうです。
しかし、歌って踊って良いことを説明致しますと、かなり喜ばれていました。
「ここへ来て、良かったです!」と言って頂き、とても嬉しかったです。

なつい式湿潤療法で治療致しますので、一度も消毒はしておりません。
感染状態にはなりませんでしたので、抗生物質は処方しておりません。
毎日、シャワー、入浴 OK です。

初診時

初診時

加療後4日

加療後4日

関連記事

  1. 初診時

    挫創 額(なつい式湿潤療法)

  2. 初診時・大腿

    1歳男児 大腿、膝の熱傷です。(湿潤療法)

  3. なつい式湿潤療法の説明 初診時2

    挫創 顔(なつい式湿潤療法)

  4. 初診時

    3歳 女児 前腕熱傷です。(湿潤療法)

  5. 植皮が必要と言われた下腿熱傷です。(湿潤療法)

  6. Intraoperative image showing the careful removal of the cyst wall using punch excision

    Case of a Neck Epidermoid Cyst…