患者さんは、1歳の可愛い可愛い女の子です。
お味噌汁をこぼして熱傷されました。
当日、地域の基幹病院である○○市民病院救急外来受診。
ガーゼ処置を受けられたそうです。
その翌日、ご自宅からお近くの○○皮膚科を受診されました。
処置は、従来通りの方法(消毒、ガーゼ)だったそうです。
処置の最中、泣きさけぶ娘を見ていられずに、「湿潤療法」に関して知識をお持ちだったお母さんは先生に
「湿潤療法でお願いしたいのですが。」と申し出られたそうです。
すると医師からは、
「ああ今、はやってるやつやな。このやり方で治る!」
医師に余計な事を言うなとばかりに、かなりきつく言われたそうです。
(湿潤療法は、はやりものでは御座いません。立派に確立された治療法です。)
そこで、色々と調べられ、ご遠方より当院を受診されました。
湿潤療法の説明をさせて頂き、ハイドロコロイドで加療致しました。
前医からは抗生物質が処方されていましたが、感染状態では御座いませんでしたので、中止致しました。
(抗生物質を内服する事は、感染予防にはなりません。
抗生物質は、感染してから内服する薬剤です。)
もちろん、毎日シャワー、入浴 OK です。
医療機関で娘さんが泣かなかったのは、当院が初めてだったそうです。
診察室に置いてあるアンパンマン人形のお蔭です。
(アンパンマン有難う!)
患者さんから聞いていますと、他院で「湿潤療法」を希望されると、怒り出す医師は結構いるようです。
別に怒らなくても良いと思うのですが。残念なお話です。

加療後12日









![Intraoperative Photo – Neck Epidermoid Cyst (Male, 30s)|Removing the Capsule via Punch Excision [Osaka] - 粉瘤(アテローム) | こおりたひろ整形形成外科クリニック - 痛みの少ない粉瘤治療で多数の実績|大阪| Intraoperative photo of a neck epidermoid cyst (male, 30s) showing capsule removal through a small punch opening using the Natsui-style method.](https://hiro-cl.com/wp-content/uploads/2025/10/epidermoid-cyst-neck-30s-male-during-surgery-capsule-excision-punch-excision-natsui-method-caption-400x400.jpg)

![Epidermoid Cyst (Cheek, Female 50s) – Preoperative Photo Showing the Cyst Before Surgery [Osaka] - 粉瘤(アテローム) | こおりたひろ整形形成外科クリニック - 痛みの少ない粉瘤治療で多数の実績|大阪| Preoperative photo showing an epidermoid cyst on the right cheek (female, 50s). A small subcutaneous lump is visible before punch excision and Natsui-style moist wound healing.](https://hiro-cl.com/wp-content/uploads/2025/10/epidermoid-cyst-cheek-50s-female-before-surgery-punch-excision-natsui-method-caption-400x400.jpg)






