新大阪の整形外科(リハビリ、交通事故治療)、形成外科(湿潤療法、粉瘤(アテローム)のくりぬき法等)
![]() |
|
患者さんは、6歳の可愛い可愛い男の子です。 陶器に顔をぶつけて受傷されました。 当日、地域の救急病院を受診され、7針縫合されました。 翌日、傷跡を少しでも綺麗になるようにして欲しいという事で、当院ご受診されました。 綺麗に塗って貰っていると思います。しかし、早めに抜糸しないと、糸が通っている跡が残りますので(通称ミミズの足)、縫合4日後に抜糸致しました。 その後は、テープ固定をして頂きました。 別件で3か月後に来院されましたので、写真撮らせて頂きました。 元気で礼儀正しい、本当に可愛い男の子でした。
2014年11月27日
6:00 AM |カテゴリー:
なつい式湿潤療法 moistcare,傷、怪我 Bruise
患者さんは、30代 女性です。 数年前から背部に粉瘤(アテローム)が有り、5年前に一度他院で手術を受けられました。その先生からは、 「とりあえず中身は出しとくけど、袋までは出せないから、再発したら袋まで取ってくれる所で手術してもらって下さい。」 と言われたそうです。 その数年後、やはり再発した為に、色々と調べられ、ご遠方より当院受診して頂きました。 くりぬき法で手術いたしました。 術後は、もちろん湿潤療法で加療致しました。 よって、一度も消毒はしておりません。 術後感染状態にはなりませんでしたので、抗生物質は処方しておりません。 術後翌日より毎日、創部にシャワーを直接かけて、お湯で流して頂きます。これが、一番の感染予防となります。 (本当は当日もシャワーOKなのですが、出血するとご自宅での処置が面倒ですので、当日は防水テープを創部につけて、入浴して頂いております。) 他院で手術を受けられ、術後処置目的にて来院される患者さんもおられますが、そのほとんど方が、創部を濡らさないように言われております。よって、数日間お風呂入っていない患者さんもおられます。 シャワーで創部を流すことにより、感染する事は御座いません。 1週間シャワー浴しなかった足より、毎日シャワー浴した足の方が、当然ですが綺麗です。創部も同じです。 患者さんはご遠方だったために、術後1週間で通院は終了とし、創部の処置の仕方を指導し、ご自分でして頂く事と致しました。(指導と言いましても、湿潤な環境にするだけですが・・・)
2014年11月24日
6:00 AM |カテゴリー:
粉瘤 アテローム Atheroma,くりぬき法
患者さんは、80代 女性です。 数年前から左第一趾の巻き爪(陥入爪)の痛みに悩まされ続けておられたそうです。 色々と調べられ、手術目的にて来院されました。 「巻き爪(陥入爪)です。」と言って来院される患者さんの大半は「深爪」の事が多いのですが、この患者さんは立派な「巻き爪」(陥入爪)でした。 術後は湿潤療法で治療致します。よって、一切消毒は行いません。 また、術後感染状態にはなりませんでしたので、抗生物質も処方しておりません。(抗生物質は感染予防には成りません。) 術後翌日からは、痛みが無くなり、普通に歩行出来るようになり、喜んで頂きました。
2014年11月20日
6:00 AM |カテゴリー:
陥入爪
患者さんは、0歳の可愛い可愛い女の子です。 カップラーメンのお汁が当たり、熱傷されました。 地域の基幹病院の救急外来を受診。 従来通りの治療法(消毒、ガーゼ)であった為に、「湿潤療法」をしている所を探され、当院受診されました。 湿潤療法の説明をさせて頂き、プラスモイストで加療致しました。 もちろん、毎日シャワー、お風呂OKです。 感染状態にはなりませんでしたので、抗生物質は処方しておりません。
2014年11月17日
6:00 AM |カテゴリー:
なつい式湿潤療法 moistcare,熱傷 Burn
患者さんは、9歳の可愛い可愛い女の子です。 机の角に眉間をぶつけて受傷されました。 創部の皮膚同士がテープ固定で十分寄りそうだったので、縫合せずに、テープ固定で加療致しました。 もちろん、消毒はしておりません。 感染しておりませんので、抗生物質も処方しておりません。 ご本人、ご両親には頑張って半年間テープ固定をして頂きました。 綺麗に治り、喜んで頂きました。
2014年11月13日
6:00 AM |カテゴリー:
なつい式湿潤療法 moistcare,傷、怪我 Bruise
患者さんは、40代 女性です。 5年前より、頭部に粉瘤があったそうです。 いろいろと調べられ、ご遠方より受診して頂きました。 くりぬき法で手術致しました。 頭部の手術の際には、極力剃毛せずに手術しております。 術後は、湿潤療法で加療致しました。 よって、術前、術中、術後全てにおいて、1度も消毒はしておりません。 また、術後翌日よりシャワーOKです。 感染状態にはなりませんでしたので、抗生物質は処方しておりません。
2014年11月10日
6:00 AM |カテゴリー:
粉瘤 アテローム Atheroma,くりぬき法
患者さんは20代 女性です。 夜にひったくりに合われ、転倒し受傷されました。 (本当に可愛そうです。犯人は未だ捕まっていないようです。) お若い女性ですので、傷が残らないかとても心配されておられました。 湿潤療法の説明をさせて頂き、ハイドロコロイドで加療致しました。 感染しておりませんでしたので、抗生物質は処方しておりません。 もちろん、毎日シャワー、お風呂OKです。
2014年11月6日
6:00 AM |カテゴリー:
なつい式湿潤療法 moistcare,傷、怪我 Bruise
患者さんは、3歳の可愛い可愛い女の子です。 ホットプレートに前腕が当たってしまい、熱傷されました。 お住まいの地域にある救急病院受診。医師から 「日焼けみたいなもん。そのうち治る。」 と言われたそうです。 医師の説明と態度に不安になり、大阪の基幹病院である○○病院皮膚科を受診。 従来通りの治療(ガーゼ、消毒)に疑問を持たれ、色々と調べられ当院受診して頂きました。 湿潤療法の説明をし、ハイドロコロイドで加療致しました。 もちろん、毎日シャワー、入浴 OKです。 感染状態にはなりませんでしたので、抗生物質は処方しておりません。 1週間ほどで綺麗に治り、喜んで頂きました。
2014年11月3日
6:00 AM |カテゴリー:
なつい式湿潤療法 moistcare,熱傷 Burn
HOME|院長あいさつ・医院案内|
当院からのお知らせ|リンク集 |