新大阪の整形外科(リハビリ、交通事故治療)、形成外科(湿潤療法、粉瘤(アテローム)のくりぬき法等)
![]() |
|
患者さんは、40代 です。 数年前より、背部に粉瘤があったそうです。 数日前より急に大きくなり、痛みも強くなってきたために、地元の○○形成外科を受診されました。 そこの医師からは ・炎症がひどいからすぐには手術が出来ない。 ・暫くの間毎日、「抗生物質の点滴」に通院する事。 ・「抗生物質」を暫くの間毎日内服する事。 と言われたそうです。 以下、私からの説明です。 ・炎症がひどくても手術は出来ます。むしろ、被膜が浮いていますので、しやすいくらいです。 ・粉瘤に抗生物質を投与しても効果は御座いません。粉瘤は被膜の中に垢が溜まる病気です。抗生物質投与により、垢の量は減りません。抗生物質の投与により減るのは細菌です。 痛みが強く、幸い(?)外来も空いておりましたので、当日手術させて頂きました。 もちろん術後、抗生物質は処方しておりません。 手術した当日から、お風呂、シャワー OK です。 術後の創部は湿潤療法で治療いたしますので、一度も消毒はしておりません。
2015年5月28日
6:00 AM |カテゴリー:
粉瘤 アテローム Atheroma,くりぬき法
HOME|院長あいさつ・医院案内|
当院からのお知らせ|リンク集 |