新大阪の整形外科(リハビリ、交通事故治療)、形成外科(湿潤療法、粉瘤(アテローム)のくりぬき法等)
![]() |
|
患者さんは、50代 です。 後頚部に昔から粉瘤が有り、家族に膨れてきたら絞ってもらっていたそうです。 臭いがだんだんときつくなり、大きくなってきたために、「くりぬき法」で手術をしている施設を探され、手術目的にてご遠方より受診されました。 くりぬき法で手術致しました。 術後、創部は湿潤療法で治療致します。 一度も消毒はしておりません。 毎日、シャワー、入浴 OK です。 術後、感染状態にはなりませんでしたので、抗生物質は処方しておりません。 手術してから1年9か月後に別件で受診されましたので、写真を撮らせて頂きました。 有難う御座いました。
2016年11月28日
6:00 AM |カテゴリー:
粉瘤 アテローム Atheroma,くりぬき法
患者さんは、1歳の可愛い可愛い女の子です。 テーブルに置いてあった入れたてのお茶が入っていたお茶碗を触り倒してしまい、頚部から胸部腹部にかけて熱傷されました。 自宅近くにあった、湿潤療法をしているとHPに書いてある○○クリニックを受診。 すると、消毒され、極力安静にし、濡らさないように言われたそうです。 処置の際に大声で泣き叫ぶ子供を見ていられなかったそうです。 お父さんが「湿潤療法は消毒しないのではないのでしょうか?」 と質問すると、その医師からは 「ネットの情報を鵜呑みにするな。お風呂なんて入らなくても死ぬ事は無いんだ。」 と、かなりきつく言われたんだそうです。 そこで、色々と調べられ、ご遠方より当院を受診されました。 以下、私からの説明です。 ① 消毒はもちろん致しません。 ② もちろん毎日、シャワー、入浴 OK です。 (OKですと言うより、感染予防の為にしないとけません。) ③ 安静にする必要は全く御座いません。 ④ 右腹部の一部熱傷が深い部位は、治るのに1か月間ほどかかるでしょうが、その他の部位は2週間もすれば治っているでしょう。 私の説明を聞かれ、ご両親はかなりホットされておられました。
本当に残念なことに、大阪には「湿潤療法」をしていると謳っているにも関わらず、していない医療機関がたまに御座います。本当に、止めて頂きたいと思います。患者さんが、可愛そうです。
2016年11月24日
6:00 AM |カテゴリー:
なつい式湿潤療法 moistcare,熱傷 Burn
患者さんは、50代です。 転倒され受傷されました。 救急病院へ搬送。 救急外来の医師からは縫合することを強く勧められたそうです。 (救急外来の医師のご判断は、ごもっともだと思います。) しかし、ご本人はどうしても縫うのが嫌で、断られたそうです。 そこで、テープ固定でも治療して貰える医療機関を探され、当院を受診されました。 私も、傷の程度から縫合をお勧め致しましたが、どうしても縫合はされたくないとの事でしたので、テープ固定で治療致しました。
(実通院日数 5日)
2016年11月21日
6:00 AM |カテゴリー:
傷、怪我 Bruise
患者さんは、30代です。 20年前より、後頚部に粉瘤(アテローム)が有ったそうです。 半年前より、臭いがきつくなってきたために、なるべく傷跡が小さく残らない方法で手術をしている医療機関を色々と調べられ、当院を受診されたそうです。 くりぬき法で手術致しました。 術後、創部は湿潤療法で治療致しますので、一度も消毒はしておりません。 手術当日から、入浴、シャワー OK です。 術後、感染状態にはなりませんでしたので、抗生物質は処方しておりません。
(実通院日数 5日)
2016年11月17日
6:00 AM |カテゴリー:
粉瘤 アテローム Atheroma,くりぬき法
患者さんは、30代 です。 バイクのマフラーに右下腿があたってしまい、熱傷されました。 なかなか治らない為に、受傷4日目に湿潤療法目的にて、当院を受診されました。 ハイドロコロイドで治療致しました。 一度も、消毒はしておりません。 もちろん、毎日シャワー、入浴 OK です。 感染状態にはなりませんでしたので、抗生物質は処方しておりません。 2回通院された以降は、仕事が忙しい為に自分で処置をしておきますとの事で、受診されませんでした。 約1年後、別件で当院受診されたので、写真を撮らせて頂きました。(有難う御座いました。) 綺麗に治っており、喜んで頂きました。
2016年11月14日
6:00 AM |カテゴリー:
なつい式湿潤療法 moistcare,熱傷 Burn
患者さんは、50代です。 酔っぱらって転倒され、受傷されました。 救急外来受診されましたが、従来通りの治療法(消毒、ガーゼ)と、あまり詳しい説明が無かった為に、色々と調べられ当院を受診されました。 ハイドロコロイドで治療致しました。 もちろん、一度も消毒はしておりません。 毎日、シャワー 入浴 OK です。 感染状態にはなりませんでしたので、抗生物質は処方しておりません。 1週間で治癒致しましたが、別件で受診されましたので、1か月後の写真を撮る事が出来ました。綺麗に治っており、喜んで頂きました。
(実通院日数 2日)
2016年11月10日
6:00 AM |カテゴリー:
なつい式湿潤療法 moistcare,傷、怪我 Bruise
患者さんは、30代です。 約20年前より、背部に粉瘤(アテローム)があったそうです。 だんだんと、大きくなってきて寝る際に枕に当たるようになってきたために、「くりぬき法」で手術をしている医療機関を探され、手術目的にて当院を受診されました。 くりぬき法で手術致しました。 術後の創部は、湿潤療法で治療致しますので、一度も消毒はしておりません。 毎日、シャワー 入浴 OK です。 術後、感染状態にはなりませんでしたので、抗生物質は処方しておりません。
(実通院日数 7日)
2016年11月7日
6:00 AM |カテゴリー:
粉瘤 アテローム Atheroma,くりぬき法
患者さんは、11歳の女の子です。 バイクのマフラーに下腿が当たってしまい、熱傷されました。 湿潤療法の事を知っていたご両親が、湿潤療法をしているとH.P.に書いてある医療機関を探され受診。 しかし、熱傷は扱っていないから、○○クリニックへ行く様にと言われたそうです。 そこで、○○クリニックを受診するも、湿潤療法はしておらず、従来通りの治療法(消毒、ガーゼ、抗生物質)だったそうです。 医師からの説明に納得がいかず、再度、湿潤療法をしている医療機関を探され、当院を受診されました。 湿潤療法の説明を致しますと、ほっとされておられました。 ハイドロコロイドで治療致しました。 残っていた被膜は、感染源になりますので、切除致しました。 もちろん、一度も消毒はしておりません。 毎日、シャワー 入浴 OK です。 感染状態にはなりませんでしたので、抗生物質は処方しておりません。
(実通院日数 3日)
2016年11月3日
6:00 AM |カテゴリー:
なつい式湿潤療法 moistcare,熱傷 Burn
HOME|院長あいさつ・医院案内|
当院からのお知らせ|リンク集 |