粉瘤(アテローム)や傷やけど治療はこおりたひろ形成整形外科クリニックへ|粉瘤|アテローム|なつい式湿潤療法|大阪|

低温やけどにご注意ください。(湿潤療法)

初診時

 これからの季節、圧倒的に増える症例は、「低温やけど」です。
今年の冬は、寒くなる事が予想されております。
低温やけどは、いぶされるようにじわりじわりと皮膚を傷め、また長時間皮膚、皮下組織が傷めつけられるために、深いところまで組織が傷んでしまうので、加療には時間がかかります。
しかし、もちろん湿潤療法をすることにより、植皮をすることなく、治ります。
この、写真の患者さんも湯たんぽでの「低温やけど」です。
最初に受診した病院の皮膚科では、「植皮をしないと治らない 。」と言われ、当院へ逃げて(?)来られた患者さんです。
加療後6週間で治りました。このように、普通のやけどとは違って、低温やけどは治癒するのに時間はかかりますが、湿潤療法をすることにより、不要な手術をすること無く、治すことが出来ます。

初診時

初診時

加療後6週間

加療後6週間

関連記事

  1. 湿潤療法をしていると書いてあったのに・・・

  2. 術中(粉瘤内容物を排出)

    頬の粉瘤(アテローム)です。

  3. 初診時

    割創 顎(縫合&テープ固定)

  4. 初診時

    2歳 下腿の熱傷です。(湿潤療法) 

  5. 受診時

    挫創 5歳 顔(なつい式湿潤療法)

  6. 初診時(顔)

    熱傷 3歳 顔、胸(湿潤療法)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。