これからの季節、圧倒的に増える症例は、「低温やけど」です。
今年の冬は、寒くなる事が予想されております。
低温やけどは、いぶされるようにじわりじわりと皮膚を傷め、また長時間皮膚、皮下組織が傷めつけられるために、深いところまで組織が傷んでしまうので、加療には時間がかかります。
しかし、もちろん湿潤療法をすることにより、植皮をすることなく、治ります。
この、写真の患者さんも湯たんぽでの「低温やけど」です。
最初に受診した病院の皮膚科では、「植皮をしないと治らない 。」と言われ、当院へ逃げて(?)来られた患者さんです。
加療後6週間で治りました。このように、普通のやけどとは違って、低温やけどは治癒するのに時間はかかりますが、湿潤療法をすることにより、不要な手術をすること無く、治すことが出来ます。

初診時

加療後6週間







![Intraoperative Photo – Neck Epidermoid Cyst (Male, 30s)|Removing the Capsule via Punch Excision [Osaka] - 粉瘤(アテローム) | こおりたひろ整形形成外科クリニック - 痛みの少ない粉瘤治療で多数の実績|大阪| Intraoperative photo of a neck epidermoid cyst (male, 30s) showing capsule removal through a small punch opening using the Natsui-style method.](https://hiro-cl.com/wp-content/uploads/2025/10/epidermoid-cyst-neck-30s-male-during-surgery-capsule-excision-punch-excision-natsui-method-caption-400x400.jpg)

![Epidermoid Cyst (Cheek, Female 50s) – Preoperative Photo Showing the Cyst Before Surgery [Osaka] - 粉瘤(アテローム) | こおりたひろ整形形成外科クリニック - 痛みの少ない粉瘤治療で多数の実績|大阪| Preoperative photo showing an epidermoid cyst on the right cheek (female, 50s). A small subcutaneous lump is visible before punch excision and Natsui-style moist wound healing.](https://hiro-cl.com/wp-content/uploads/2025/10/epidermoid-cyst-cheek-50s-female-before-surgery-punch-excision-natsui-method-caption-400x400.jpg)







この記事へのコメントはありません。