激痛に耐えたゲーベン処置|それでも治らなかったやけどが、3日で治った理由とは?
大阪市淀川区・新大阪にある
【こおりたひろ整形形成外科クリニック】院長の郡田です。
今回は、バイクのマフラーによる熱傷(やけど)で植皮をすすめられた患者さんが、なつい式湿潤療法で3日で治癒した症例をご紹介します。
👤 患者さんについて
患者さんは30代の方。
バイクのマフラーが下腿(ふくらはぎ)に接触し、やけどを負われました。
🏥 最初に受けた治療は「ゲーベンクリーム」でした
まず、近隣の〇〇皮膚科を受診され、
処方されたのは「ゲーベンクリーム」。
しかし、その処置はとても痛かったそうです。
(ゲーベンクリームは絶対に使用してはいけない薬剤です。
傷を深くするからです。)
しかも、「このままだと植皮が必要かもしれません」とまで言われたとのこと。
「これは本当に正しい治療なのか?」
疑問を抱かれた患者さんは、インターネットで情報を集め、当院を受診されました。
💧 当院での治療:湿潤療法で3日で治癒
当院では、
ハイドロコロイドを用いた「なつい式湿潤療法」で治療を行いました。
・消毒は一切しておりません
・抗生物質も処方しておりません
・術後もシャワー・入浴は毎日OKです
感染は起こらず、順調に治癒
📅 わずか「3日」でほぼ治癒!
患者さんは、あまりの回復の早さに驚かれ、
「もっと早くここに来とけばよかった!」
と、笑顔でおっしゃってくださいました。
私たちにとって、これほど嬉しい言葉はありません。
🔍 やけど治療に「痛み」や「植皮」は本当に必要ですか?
このように、なつい式湿潤療法を正しく行えば、やけどの痛みはほぼなく、
しかも早く治すことができます。
ゲーベンクリームや消毒処置、石鹸洗浄、ガーゼ交換など、
「昔ながらの熱傷治療」で強い痛みに苦しんでいる方は、ぜひ一度、
「なつい式湿潤療法」を行っている医療機関を検討してみてください。
📝 最後に
今回の患者さんのように、
「植皮が必要と言われた」「痛くて仕方がない」
という理由で当院を受診される方は、少なくありません。
やけどの治療法によって、痛みの程度も、治癒までのスピードも大きく変わります。
患者さんの人生そのものが変わることすらあります。

初診時

加療後3日