粉瘤(アテローム)や傷やけど治療はこおりたひろ形成整形外科クリニックへ|粉瘤|アテローム|なつい式湿潤療法|大阪|

ヤケドの水泡の上から消毒???

 先日、来院された1歳の(可愛い男の子)患者さんの話です。
両手のヤケドだったのですが、お近くの皮膚科へ受診され、その先生の処置に疑問を持たれ、湿潤療法をしているクリニックを探され、当院を受診されました。
その最初に受診された皮膚科での処置です。
① 水泡の上から消毒
② 水泡の上から軟膏
???ですよね。
よほどそこの皮膚科医より、お母さんの感覚の方が正しいです。
水泡の上から消毒、軟膏を塗って、一体どうなると言うのでしょうか???
服の上から消毒して、軟膏塗っている様なものです。
しかし、水泡が残っていた為に、消毒の害にはさらされずに済みましたが。(良かった、良かった)
受診時、水泡は感染源になりますので、切除させて頂きました。
処置中は大泣きしていましたが、お母さんが差し出したビスケットで機嫌が良くなりました。 😆
そして、創傷被覆材を貼りました。
その皮膚科の先生からは「全治1カ月」と言われたそうですが、以前ブログでもお書きしましたが、おそらく1週間もすれば随分良くなっていると思います。
患者さんの許可を得てから、後日写真をアップしたいと思います。

関連記事

  1. 初診時

    低温熱傷 下腿(湿潤療法)

  2. 初診時痂皮切除後

    1歳 手掌の熱傷です。(湿潤療法)

  3. 初診時

    低温やけどにご注意ください。(湿潤療法)

  4. 初診時(正面)

    裂傷 5歳 指(湿潤療法)

  5. 初診時

    2歳 女子 頬を噛まれました。(湿潤療法)

  6. 加療後1日(正面)

    0歳 下腿、足の熱傷です。(湿潤療法)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。