粉瘤(アテローム)や傷やけど治療はこおりたひろ形成整形外科クリニックへ|粉瘤|アテローム|なつい式湿潤療法|大阪|

湿潤療法の説明

 「私が今まで習ってきたことと全く逆じゃあないですか!びっくりしました!」

先日「湿潤療法」目的で来院された患者さんに、「湿潤療法の原理」を説明した際に言われた言葉です。

その通りなんです。

全く逆なんです。

 今までの傷、ヤケドの治療法

①消毒する

②乾かす

③ガーゼあてる

 

 湿潤療法の傷、ヤケドの治療法

①消毒しません

②乾かしません(湿潤な環境にします)

③ガーゼあてません(創傷被覆材をあてます)

 

全く逆です。

ですから、患者さんが戸惑われるお気持ちはよく分かります。

そして、非常に残念な事ですが、「湿潤療法」をご存じない医師が未だに大多数である事も事実です。

 

初診の患者さんには、初診時に「湿潤療法」の説明を必ずさせて頂いております。

その際に、ご質問、不安な事、何でもご質問下さい。

 

こんなに簡便でシンプルで痛みが少なく、早く、奇麗に治る治療法が、ごくごく一部の医療機関しかしていないという事が、不思議でなりません。

関連記事

  1. 初診時

    膝の挫創です。(湿潤療法)

  2. 初診時

    熱傷 1歳 手(なつい式湿潤療法)

  3. 初診時(前腕)

    挫創 顎、前腕(湿潤療法)

  4. 術前

    粉瘤(炎症性)は抗生物質では治りません|くりぬき法で手術した…

  5. 初診時

    バーベキューの炭で足をやけど|湿潤療法で痛みなく回復した小児…

  6. 初診時2

    転倒によるすり傷を湿潤療法で治療|消毒・抗生物質なしできれい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。